忍者ブログ

平凡な一日に感謝して、まったりと日々を綴ります。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
莉沙子
年齢:
124
性別:
女性
誕生日:
1900/12/14
職業:
雑草のようなOL
趣味:
広く浅く多趣味
久遠のペット
久遠クロック
久遠ゲーム
最新コメント
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんはvv

昨夜は又々初体験をしてまいりました。
今度は何か?って、、、
岩盤浴にVバランスです。

やっと地元に岩盤浴が出来ました。
やっぱり汗を大量に掻くものは地元に限ります。
エステも出来れば地元でやりたいぐらいですが、何処もPM7:00~8時には営業が終わってしまって、断念。
岩盤浴は女性専用でPM11:00までやっているので、早速行って参りました。
Vバランスと言うのは台に乗っているだけで、2時間有酸素運動をしたのと同じような効果があるそうです。
そのVバランスに体験したところ、もの凄い勢いで身体が揺れて脂肪燃焼と言うよりかなり筋肉が鍛えられそうな感じで好感触v
10分乗るだけで良いし500円なので、続けたいと思います。
今日も会社帰りにVバランスだけして来ました(笑)
岩盤浴はバスタオル&作務衣付きで、手ぶらで行けます。
普段サウナに行っても息苦しくて顔だけ真っ赤になって汗をあまりかかない私が、一時間でびっちょりです。
これもデトックス効果で身体から毒素出まくり感で、好感触v
岩盤浴は週2回位行こうと決意!

さあてと、明日は実家帰りです><
PC持っていくかは天気しだいですが、のんびりブログを書く事が出来ないと思います。
土曜日は相棒が仕事なので、実家をとっとと出てまったり駄文書きをしたいなぁ、、、

そして、今夜これからは「時つ風」に没頭したいと思います。

それでは、またvv

 

 

PR



こんばんはvv

タイトル通りに、対して意味は無いのですが、今週の部屋の花を添付しました。
しいて言えば、書く事が思い当たらないので写真添付で濁しております(笑)

月曜日ってなんか気乗りしないんですよね。
誰でもそうかな(笑)
特に今週の金曜日は実家帰りだし、、、
来月の三連休の旅行の事でも考えて気分を上昇せねば、、、
来月は会社の仲間と「黒部・館山アルペンルート&飛騨高山」に3泊4日で行ってきます。

で、出発日が事もあろうに「サイト一周年日」(汗)
そいでもって、花火が打ちあがるほどのイベントも考えていない(滝汗)
寂しいぞ「久遠!」どうする「久遠!」
とりあえず何か書かねば、、そう思ってもまだ構想も何もたっていない!

この際だ「頂き物」で花を咲かせたい(願望)
何か下さい><(涙)←他力本願

旅行にPC持参して、下らない旅行記でもブログに掲載するか?(←誰が見たい!?)

なんだか、、まったりネダティブな月曜日
明日はもう少し気合を入れて過ごそう。。。。

それでは、またvv





きょうは、捲簾が俳句を詠んでみようと思うの

 「その言葉 ブラックリスト 心待ち」


*このエントリは、ブログペットの「捲簾」が書きました。

こんばんはvv

あっという間の週末でした。
週末は相棒がいるので、主婦の真似事で大忙しです(笑)
休みなのか休みじゃないのか…
出勤しなくても良いけど、自分の時間がつくれないのが難点です。
もし、私から平日の夜の一人の時間をとったら、気が変になるかもしれません(笑)
一人の時間が欲しいなんて、贅沢な悩みなのか…多分そうなんでしょうね。

さて、先日お友達から「生山椒の実」を頂きました。
う~む。。初めて見ました「生山椒の実」
そして、挑戦したのが、ちりめん山椒を作って、ご飯にまぜまぜして食べることです。
相棒と二人で山椒の実を一個一個枝から取る作業はまるで内職のようで(笑)
だんだん無口になって行って、ただひたすら山椒の実をブチブチ爪で取っていました。

うふふふふ、そして出来上がった「ちりめん山椒ご飯」です。


 
見づらいかもしれませんが、初めて自分で作った「ちりめん山椒」をご飯にまぜまぜしました(笑)山椒の実がなんともピリッとしびれて、、上手かった~vv 保存方法も教えて頂いたので、来週は山椒の実を使って何を作るか楽しみです。 

そして、今朝は毎年取り寄せしている「古代米」を白米に混ぜて炊いたのが下の写真です。


週末の朝食(昼兼用)はいつも五穀米、赤米、黒米等を入れて炊きます。
この時期は古代米です。

サプリに野菜ジュース、そしてご飯などなど、かなり健康オタクのふりをしていますが、、
こんな事をするなら「煙草止めろ!」この一言で終わってしまうエセオタクです(笑)
まぁ、悪足掻きと笑ってやって下さいませvv



拍手レス
16日 20:34  こんばんはvまたまた一言感想です。(略)蒼夜さん
こんばんは~蒼夜さんvv
一日遅れのレスで失礼します(ペコリ)
「時つ風2」読んで頂いてありがとうございます(拝)
せつなく書くつもりは無かったのですが、そう汲み取って頂けたら悟浄も本望でしょう。
悟浄をはじめ他の三人の過去も悲惨と言ったら悲惨です。
でも誰もがその過去があっての今の4人です。
決して同情を望むつもりは無いと思いますが、今のあるべき姿を理解するには、互いに幼少の頃の事を知るのは良い事なんでしょうね。
悟浄の過去を知った三蔵も悟浄を今以上に理解したとしても、表面上は何も変わらないでしょうね(笑)
最終話…想像を超えるサプライズはありませんが、ほんわかとした気分を持って頂ければ幸いです。
また、お付き合い下さいませvv
それでは、またvv

こんばんはvv

更新した次の日は安心しきって、無意味に眠くなります(笑)
本来なら週末は温泉スパに行って、鋭気を養ってくるのですが、二の腕脂肪吸引の為に先週も今週も行けません(泣)
来週にはOKが出ると思うので、今週末は夏物と冬物の整理でもしよう。。。。。。。

さて、昨夜UPした「時つ風2」で大間違いが有りました。
リクを頂いた那智さんの発見で、汗、汗、汗です。

間違いた場所は…

誤→「あにふんだお?!(なにすんだよ?!)」
    いきなりの三蔵の行動にジタバタとあばれる三蔵
正→「あにふんだお?!(なにすんだよ?!)」
    いきなりの三蔵の行動にジタバタとあばれる
悟浄

UPする前に何度も読み直すのに、、、アホです><
つねった本人が暴れてどうする!!

昨夜UPしてから本日のAM1:30位までの間に読まれた方、、大変申し訳ありませんでした(拝)
二度とこのような事が無いように……、、、、な~んて書きたい所ですが、、自信無いので止めときます、、、爆
変な所を見つけたら、優しく密告してやって下さい(ペコリ)


昨日梅雨入りしたと思ったら、今日は暑つかったです。
体調を崩す時期ですので、気をつけてお過ごし下さいませvv


メルフォレス
14日 吹雪さん
こんばわぁ~吹雪さんvv
「時つ風」読んで頂いてありがとうございます(ペコリ)
成長した悟浄は女好き、酒好き、ギャンブル好き、、まぁ所謂、飲む・打つ・買うの三拍子揃った遊び人だけど、
子供の頃は愛される為に良い子でいようと一生懸命だったと思います。
500年の間閉じ込められていたにも拘わらず悟空の天真爛漫な子供らしさも好きですが、チビ悟浄は健気で素直で、、いじらしくて抱きしめたくなりますv

>「身体の痛いのなんてどぉってことないよ…」
この部分にホロリときたなんて書いて下さいましたが、、そこに気づいてくれた吹雪さんに私はホロリときました。

来月で当サイトも一周年を迎えますが、その間、ブログには自分の母親の事について何度か触れた事がありました。
私の母親は憎しみから出た行動では無くて、私を自分の思うがままに動かす為に起こした歪んだ愛情が原因でしたが、子供の頃に受けた言葉の数々は身体の痛みより忘れられるものではありません。
怒られないように息を潜めて暮らしていた毎日…
原因は違えど、チビ悟浄の環境にはどうしても感情移入が強くなってしまいます。
そういう環境がどれほど成長過程において影響するのか、、振り返る余裕が生まれた時にそれがトラウマだったってわかるものです。
私が家出をして見つかってから(笑)毎月一度実家に帰らされています。今では昔のような言葉の暴力や体罰は有りませんが些細な会話でも拒否反応を起こしてしまう自分にホトホトまいってます(笑)
悟浄も三蔵も幼少の頃は辛い思い出ばかりで、トラウマを抱えてますが、例え愛する者が現れたとしても、そのトラウマは消え去りゼロになる事はありません。
悟浄も「愛して欲しい人には愛されない、欲しいものなんて手に入らない」「禁忌の子供」というトラウマを三蔵によって克服できたようでも、三蔵に言葉を強請ってしまう悟浄の心の中ではトラウマが残っているんだと思います。
でも、ゼロになる事はなくても、包み込んであげる事は出きると思います。
三蔵が幼少の悟浄に出逢った事で、悟浄のトラウマを包み込んであげられると良いのですが…
なんせ、言葉を紡ぐのが苦手な三蔵様、、さてさてどうなることやら(笑)
どうやって悟浄のトラウマをオブラートで包みこんであげるかが最終話のポイントになるでしょう。
まぁ、想像は付くと思いますが(笑)
最終話はあまり重くならないようにしたいと思います。
もう少しお付き合い下さいませvv

シリアスチックな話しを書いていると、釣られそうになるのですが、嬉しいコメントを頂くとそれだけでポジティプに復活する能天気な私です(笑)
これからも構ってやって下さいませ(ペコリ)
本日はありがとうございました(拝)